絶対にしないと決めていること

トレーナー業をするにあたって絶対にしないと決めていること

それは、、、

嘘はつかない ということ

人付き合いでもそうですが、

・これを言ったら嫌われるかな?

・   ” 怒られるかな?

・   “ スタジオに来なくなっちゃうかな?

など色々思うことは出て来ます

でも、この仕事において最も重要なことは、クライアントの目標に結果を残すこと です

この仕事は水商売ではない

一緒にお酒を飲んで、気持ち良くなってもらう場所ではない

クライアント本人の目標がなにか、そこまでの過程においてどう言った道を通るか(通りそうか)

時には現実を叩きつけなきゃいけないこともある

できていないものを、できている

良くなっていないものを、良くなっている

と、その場の空気を和ます、濁すことをし続けたらどこかのタイミングで必ずブーメランのように返ってきます

そこで嘘をついたら、ついた分だけクライアントの目標から遠ざかることになる

何かうまくいっていないなら、どこにその原因があるかをシッカリと認識し、お互いがそれを共有する必要がある

初めは厳しい方だ と思われて、去ってしまう方もいる そこは仕方ないと思っています

それくらい結果に対して責任を伴うし、真剣だということ

そこがお互い共有できると、『先生が言うことに嘘はない、信じて良い』という信頼関係が生まれると信じているし、そのような関係性を作ってきました

クライアントの頑張りを観察し、努力をしていることが見えれば的確に誉める

結果を出すにはコツコツと地道な努力を積み上げねばならないのです

前へ
前へ

効果へのこだわり