便利に潜む落とし穴①〜気になるもの〜

日常生活で便利なものというと数えきれないほど沢山のものがありますよね?

生活様式によっても全く違います

「身体のお店」なので、身体に関しての便利というと…

・見た目を良くする“補正下着”

・腰が痛い時に巻く“コルセット”

・むくみを改善する“着圧ソックス” etc

まだまだ沢山ある中で一つ気になるものを発見しました

スタジオが表参道にあるので、色々なお店もあり人の動向やどういったお店が人気なのか?を見て歩く時もあります

そんな中で目に入ってきたのが、店舗内外に多くの人で賑わうアウトドアシューズのお店でした

気になるもの=【靴】です

現代ではヒールを履く女性は極端に減りましたし、紳士靴(先がとんがっている)を履く男性もほとんど見かけません

これを読む読者の方はどの様な靴を履かれていますか?

スポーツブランドでも、靴の底がウレタンで厚いのが主流になっている気がしています

(ランニングシューズくらいに厚みのあるもの)

これを履いている人は凄く注意が必要です

何が?どう?注意が必要かを次回解説します

前へ
前へ

便利に潜む落とし穴②-靴との向き合い方-

次へ
次へ

ピラティスの「伝統」「基本原則」とは何か?